SSブログ

『レッド・メタル作戦発動』参考資料について#5 [本・読書]

P135 哨戒・偵察チーム(scouting and reconnaissance team)――“哨戒”は海で使われることが多い言葉だが、陸上ではこの訳注のような意味もある。

P328 隠蔽壕(cold position)、P352 射撃壕(hot position)――この訳語(というより用語)には苦労したが、『旭日の鉄騎兵 満蒙に吼ゆ』(蔭山琢磨著・歴史群像新書)を読んでいて発見した。“啓開”も本書に使われていて、そのほか、P385“駐鋤”など、さまざまな用語や事柄についてたいへん参考になった。

P351 射向束(sheaf)――以下の防衛省「火器用語」を参照のこと。
https://www.mod.go.jp/atla/nds/Y/Y0005B.pdf

P386 線形射向束(lineal sheaf)――防衛省「火器用語」にはない概念だが、アメリカ軍の砲撃用語にある。ただし、訳語はもうすこし検討する必要があるかもしれない。
https://www.globalsecurity.org/military/library/policy/army/fm/6-40/Ch12.htm

P392 突破(penetrate)――参考資料『防衛用語辞典』。ふつうの語義は「貫通」だろうが、軍事的な意味はこの訳注のとおり。

P432 (戦車が)その場で旋回した……戦車が方向転換することを「旋回」といい、さまざまな種類がある。「緩旋回」は走りながら方向を変えることで、これが一般的だが、左右の履帯(キャタピラ)をそれぞれ逆方向に動かせば、その場で回れ右ができる、これを「超信地旋回」という。M1A2エイブラムズ戦車は、まさにそれをやったのだ。ただし、すべての戦車にこれが可能なわけではない。参考資料:『戦車の戦う技術』(木元寛明著、ソフトバンククリエイティブ)


旭日の鉄騎兵(3) 満蒙に吼ゆ!

旭日の鉄騎兵(3) 満蒙に吼ゆ!

  • 出版社/メーカー: アドレナライズ
  • 発売日: 2017/03/27
  • メディア: Kindle版



戦車の戦う技術 マッハ5の徹甲弾が飛び交う戦場で生き残る (サイエンス・アイ新書)

戦車の戦う技術 マッハ5の徹甲弾が飛び交う戦場で生き残る (サイエンス・アイ新書)

  • 作者: 木元 寛明
  • 出版社/メーカー: SBクリエイティブ
  • 発売日: 2016/05/17
  • メディア: Kindle版



nice!(1) 
共通テーマ:

nice! 1

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。