SSブログ

『モサド・ファイル』バー=ゾウハー(文庫版) [本・読書]

文庫化されるにともない、前にハードカバーについて指摘したDC-3型「貨物機」、ハーキュリーズC-130輸送機、といった珍妙な表記はだいぶ減ったが、それでもまだ、ちょっと不思議な訳語が残っている。

P34 空挺部隊のデモ隊員   爆破(DEMO)担当?
P52 軍用貨物機  民間は「貨物機」、軍用は「輸送機」と呼ぶのがコモンセンス。P89など、「貨物機」多出。
P85 GRU「連邦参謀本部諜報部」 「連邦」はこの語に含まれていない。正確に訳すと、(ソ連軍)参謀本部情報総局
P190 ――当時はSS大佐――スコルツェニーの最終階級を大佐とする資料もあるが、それでも昇進は1945年4月20日としている(日付からして、終戦があまりに近く疑問が残る)。「中佐」というのが通説で、いずれにせよ、バルジの戦いの時点では「中佐」(上級大隊指揮官)だった。英文では中佐でもLieutenantをとり、Colonelですませる場合が多いので、要注意。
P265 ムハバラト(秘密諜報機関) P244に多出しているが括弧入りの訳なし。
P284 セミオートマティックの小銃 セミ・オートマティック・ライフルもしくは半自動小銃。引き金を引きっぱなしで連射(オートマティック)できないもの。
P330 ミサイル艇三艘 ミサイル艇は「ゴムボート」を「何艘」か積むような大きさだから、「隻」にすべき。P315の「ミフタハ」はサール級で、「ミリタリー・バランス」によれは92年の時点で6「隻」ある。
P390など 射程距離→「射距離」もしくは「射程」。路程、旅程、行程などとおなじこと。
      大砲の数え方の単位 「基」→「門」軍艦の砲塔のように多連装の場合は「基」
P494 サイェレットマトカル特殊部隊 サイェレットマトカル=参謀本部偵察部隊だから、スペシャル・フォース特殊部隊という表現とおなじでおかしい。「特殊部隊サイェレットマトカル」とすべき。
P491 特殊部隊シャルダグ「イェヒダト・シャルダグ」「カワセミ部隊」。空軍/航空宇宙軍特殊部隊。






モサド・ファイル――イスラエル最強スパイ列伝 (ハヤカワ・ノンフィクション文庫)

モサド・ファイル――イスラエル最強スパイ列伝 (ハヤカワ・ノンフィクション文庫)

  • 作者: マイケル・バー゠ゾウハー&ニシム・ミシャル
  • 出版社/メーカー: 早川書房
  • 発売日: 2014/10/10
  • メディア: 文庫



nice!(2) 
共通テーマ:

nice! 2

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。